行動規範 (Code of Conduct)
はじめに
AIエージェントユーザーグループ(以下、「AIAU」といいます)は、AIエージェントに関する技術的な知識や経験を、誰もがオープンに交換し、議論できるコミュニティを目指します。私たちのイベント、コミュニティは、多様な背景を持つ人々が互いに敬意を払い、初心者から専門家まで、あらゆるレベルの参加者が安心して学び、交流できる場でなければなりません。本行動規範(以下、「本規範」といいます)は、全ての参加者が素晴らしい体験を得られるよう、私たちのコミュニティが大切にする価値観とルールを定めるものです。
本規範は、イベントおよびコミュニティ活動の参加者、スピーカー、スポンサー、そして運営スタッフを含む、関わる全ての人に適用されます。
第1条(私たちの目標)
AIAUは、知識共有と相互尊重に基づく、オープンで安全なコミュニティの実現を目標とします。
第2条(許容されない行動)
私たちは、コミュニティの健全で安全な環境を維持するため、以下のようなハラスメント行為、学習目的から逸脱した行為、および不適切なビジネス・勧誘行為を一切許容しません。
1. ハラスメント行為 いかなる形態のハラスメントも許容しません。ハラスメントには、相手が不快に感じ、コミュニティ環境に悪影響を与える可能性のあるあらゆる言動が含まれますが、これらに限定されません。
- 属性に関する攻撃: 性別、性的指向、性自認、障がい、外見、人種、国籍、宗教、年齢など、個人の属性に関する差別的、攻撃的な言動。
- 言葉や非言語による攻撃:
- 特定の個人や団体への誹謗中傷、人格を否定するような言動。
- 脅迫、いやがらせ、侮辱的な言動。
- 大声で威圧する、理不尽な要求をするなどの精神的暴力。
- 意図的に特定の人物を無視したり、仲間外れにしたりする行為。
- 物理的・オンラインでの迷惑行為:
- 不適切な身体的接触、または性的な注意を引く行為。
- ストーキング(つきまとい)行為。
- 相手の同意のない写真撮影や、私的な情報(住所、電話番号など)を公開する行為、またはそれを仄めかして脅す行為。
- オンライン会議中に、他者のプライベートな空間を執拗に映すよう求める行為。
- 相手の明確な同意なく、連絡先(SNSアカウント、電話番号、メールアドレス等)の交換を求める、強要する、または執拗に迫る行為。
- その他の迷惑行為:
- 発表や他の参加者の発言を意図的に妨害する行為。
- 性的な画像や言葉など、不適切なコンテンツの掲示・公開。
- その他、運営チームが不適切と判断するあらゆる行為。
2. 学習目的から逸脱した行為 AIAUはAIの学習と技術交流を目的としたコミュニティです。この目的から逸脱する行為を禁止します。
- 出会いを目的とする行為: コミュニティ内での恋愛や結婚、あるいはそれに類する出会いのみを目的とした接触を明確に禁止します。このような行為は、他の参加者を深刻なトラブルに巻き込むリスクがあります。
- 主題から逸脱した発言: イベントやコミュニティ活動の趣旨や議論のテーマと無関係な個人的な発信、愚痴、ネガティブな発言など、コミュニティ全体の生産性を低下させる行為。
3. 不適切なビジネス・勧誘行為 コミュニティの健全な活動を妨げる、一方的かつ不適切な宣伝・勧誘行為を禁止します。
- 明確に禁止する行為:
- アフィリエイト、ネットワークビジネス、マルチ商法への勧誘。
- 運営の許可のない、コミュニティの趣旨と無関係な営利目的の投稿や、他社製品・サービスの過度な宣伝。
- ダイレクトメッセージなどを利用した、一方的でしつこい勧誘行為。
- 特定商取引法に抵触する可能性のある悪質な勧誘行為。
- 本イベントまたはコミュニティの関係者を対象とした採用活動(それに類する行為を含みます)は、運営の許可した場合を除き禁止します。
- 許容される行為:
- 自身の制作物やプロジェクトの成果を、情報共有の一環として共有すること。
- 他の参加者からの質問に対し、自身の専門知識を活かして回答すること。
- 運営が指定したチャネルや時間における、ポートフォリオの公開やキャリアに関する相談。
第3条(オフラインのイベント・コミュニティ活動参加にあたっての注意事項)
オフラインでのイベントやコミュニティ活動(懇親会等)に参加する際は、以下の点にご協力ください。
- 飲食について:
- 懇親会等でアルコールが提供される場合、過度な飲酒はお控えください。泥酔していると運営が判断した場合、イベントからの退出をお願いすることがあります。
- 貴重品の管理:
- 貴重品はご自身の責任で管理してください。万が一、盗難や紛失などの被害にあわれても、運営は一切の責任を負いかねます。
第4条(イベント・コミュニティ活動の変更・中止について)
- 自然災害や大規模なシステム障害、その他不測の事態など、運営の都合によりイベントやコミュニティ活動の内容が変更、または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
第5条(違反が確認された場合の対応)
本規範への違反が確認された場合、運営チームは公平かつ迅速な判断に基づき、以下の措置を含む適切かつ必要と考えられる対応を取ります。
- 違反者への注意または警告。
- イベント会場からの退場命令、またはコミュニティ上のアクセス停止(その際、参加費の返金は行いません)。
- AIAUが関わる今後のすべてのイベントおよびコミュニティ活動への参加禁止。
- AIAUのDiscordコミュニティからの追放。
- 法令に違反する行為や、コミュニティまたは参加者への危害が重大・悪質であると判断した場合には、ためらうことなく警察等のしかるべき機関への通報および連携を行います。
第6条(報告のお願いと連絡先)
ご自身がハラスメントを受けたと感じたり、他の誰かが本規範に違反する行為に遭遇したりした場合は、速やかに運営チームにご連絡ください。
- イベント会場・コミュニティ活動中での報告: 運営スタッフに直接お声がけください。
- オンラインでの報告:
- AIAU 公式Xアカウント ダイレクトメッセージ: AIAU 公式Xアカウント(DM)
- 快適な活動環境づくりのご報告フォーム: フォームを開く
AIAUは、報告者のプライバシーと安全を最優先に守ることをお約束します。ご報告いただいた内容は、対応に必要な範囲の関係者のみで共有し、厳密に取り扱います。
第7条(コミュニティへのご協力のお願い)
このコミュニティは、参加者一人ひとりの協力によって成り立っています。本規範を守り、誰もが歓迎されていると感じられる、安全で建設的な環境を一緒に作り上げていきましょう。
附則
2025年09月01日 制定
2025年09月25日 改定